★うまくお金を使って人生を豊かにしよう★
最近、私は「お金を使う力」というものがあることを知った。
それは、人生を豊かにするお金の使い方というものである。
このことを考えるときに一番大事なことは、お金は使ってこそ価値があるというものだ。
確かに、お金は何か他のものと交換できるということに価値があり、お金それ自体には価値はない。
だからこそ、その使い方が重要であるということであるが、それはどういうことなのか。
お金を使う上で、一番大事なことは、そのお金は必要なことに使われており、かつ人生を豊かにしているのかということである。
例えば、家賃、光熱費、また食費などは生活にとって必需なものであるので、それは必要であり、かつ人生を豊かにしているものであろう。
次に、家族や大事な人と外食に行ってお金を使うことはどうだろうか。
いうまでもなく、必要かつ人生を豊かにするお金である。
家族や大事な人と過ごす時間は幸せであり、それがおいしいものを食べながらであれば、さらに楽しく過ごせるであろう。
では、必要ではなく、かつ人生を豊かにしないお金はどのようなものがあるだろうか。
典型的なものとして、会社の飲み会などがある。これは有志だけで行く飲み会は除いている。
会社の飲み会は、何故か上司が偉そうにしており、下の人間はその上司に気を遣い、お酒を注ぎに行ったりしている。もし、注ぎに行かなければ、あいつは失礼な奴だとレッテルを張られてしまうだろう。聞きたくもない上司の武勇伝やくだらないギャグなどにも付き合わなければならないのだ。
それは、お金だけではなく時間も奪われるので、下の人間にとって痛恨の一撃になるだろう。
他の例として、暇を埋めるためにいくギャンブルなどだ。休日にやることがなくて、暇なのでギャンブルに行く人が多くいると思うが、高い可能性で負けるし、時間も無駄になるばかりだけではなく、ギャンブル自体から得ることができる経験は少ないと思う。
私は、若いときにギャンブルをかなりしていたが、振り返ってみてかなり後悔をしている。
良い使い方と悪い使い方を見てきたが、皆さんはいかがだろうか。
おそらく、悪い使い方をしてしまっていることが多々あるのではないだろうか。
私は、お金の使い方を真剣に考えることで、無駄な出費を削減することができ、良い使い方をすることで、人生を豊かにすることができたと思う。
上記でお話しした通り、良いお金の使い方によって人生を豊かにすることはできるが、悪い使い方をすれば、せっかく仕事で時間を切り売りして得た貴重なお金を無駄にしてしまうのだ。
是非、お金の使い方を真剣に考えて、少しでも幸せな人生を目指してほしい。
私も、良いお金の使い方をし、人生を楽しくすると決めたのだ!!