[無理をせず、睡眠をしっかりとろう]
皆さんは睡眠をしっかり取っているだろうか。
しっかりといっても、何時間寝れば大丈夫ということはないらしい。
どうやら、個人差があり、睡眠が多く必要な人と少なくてもいい人がいるみたいだ。
しかし、個人差があるといっても、睡眠が少なすぎるのが良くないことは明らかである。
私は6時間寝れば、朝にはそこそこ元気になれる。
良くないのは、朝起きたときに疲れが抜けていない状態にあるときだ。
大体そのような状態になるのは、夜遅くまで、お酒を飲んでいたり、ゲームに夢中になっていたり、またはスマートフォンを見ていたときである。
特に寝る前に、強い光を見ることは脳に強い刺激を与えるので、いい眠りにつくことができないみたいだ。



よく眠れた朝はとても清々しく、朝から頭がよく働く傾向にある。
特に勉強は、朝にやるのが効率が良く、更に頭がよく働いている状況で行えば、かなり理解が深まることは間違いない。


私も国家資格の勉強をしていたときは、かなり早朝に起きてやっていた。
その成果もあり、無事合格することができたのだ。
良い睡眠は、体調を良くし、その結果仕事もはかどるため、さっとその日の仕事を終わらせて、定時に帰ることにもつながる。
それにより、時間を確保できるのは、自由な生き方を目指すうえでも重要である。


私は、これからも良い睡眠をとり、体調を万全にすることで、色々なことに取り組んでいく予定だ。
さあ、皆さんもよい睡眠をとり、自由な生き方を目指してほしい!!